SEARCH

「class」の検索結果72件

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月14日

【C++デザインパターン】
Abstruct Factory の利点を考える

GoFのデザインパターンの一つ Abstruct Factory「アブストラクトファクトリ」 利点は、 newをする要素の種類をまとめ、 必要となる部品要素を間違えずに 作成できるようにすること。 Abstruct Factoryパターンを使用するタ […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年3月6日

【ゲーム開発できるプログラミング言語】家庭用・携帯アプリ・Webアプリ

ゲーム開発というものには 家庭用ゲーム開発 アーケードゲーム開発 携帯アプリゲーム開発 Webゲーム開発 と様々な種類があります。 プログラミング言語を 習得する際に、 やりたいことと異なる言語を 選択すると、 遠回りになってしまいます。 自分がやり […]

  • 2020年2月21日
  • 2020年3月19日

【C++大かっこ{}の位置】プログラミング時の利点と欠点

C++プログラミングをするとき {大かっこ}の位置は 人それぞれ でもこれが変わるだけで 人によって 見やすかったり、 非常に見にくかったりする。 自分に とって良いものを 使えばいい。 私も時代によって 大かっこの位置は 異なっていた 会社でフォー […]

  • 2020年2月16日
  • 2020年3月19日

【プログラミング学習のしかた】ゲームプログラミングは遊び?勉強?

ゲームプログラマーになれた人は、 どのようにプログラミング学習を したのでしょうか? 私は独学で学習し ゲームプログラマーに なりました。 多くは専門学校や大学で 学習したのではないかと 思っています。 私が教えてゲームプログラマーになった人は プロ […]

  • 2020年2月14日

【OpenGL C++ GLLib】DxLibのDrawRotaGraphを作ってみる

前回はOpenGLで2Dをやってみました。 ただ表示はできたものの 拡大、回転はできないものでした。   今回は、これができる DrawRotaGraphと 同等なものをOpenGLで作成してみます。   ソースコードのみとなりま […]

  • 2020年2月13日
  • 2020年2月25日

【これってDxLibじゃないの? 】OpenGLで2Dプログラミング

DirectX、OpenGLは、 C++3Dライブラリの 頂点ともいえる存在 これらを すぐに使えるならば、 ぜひとも使いたい人は 多いのではないだろうか これはOpenGLによる妙技。 簡単なものだけ実装した ライブラリ 処理がわかりやすいように […]

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月18日

【C++ DXLIB CLASS】
弓のように引っ張り、キャラを飛ばすだけプログラミング

ゲームを プログラミングする際には、 作りたいものを 実現する力が必要です。 ただヒントとなる 方法などがないと なかなか実現できない こともあります。 単にこれは 「弓のように引っ張った 方向にキャラを飛ばす」 だけですが、 飛ばす方向の矢印などの […]

  • 2020年2月2日
  • 2020年2月6日

【DXLib C++プログラミング】誘導弾を作ってみよう②

誘導弾を100%誘導させないようにする こうすけ 誘導率100%だと確実に当たってしまう。 誘導率100%でないものをプログラミングするには、 ターゲット(標的)が、現在の進行方向より 「右」か「左」かを判断して進みます。   こちらを利用 […]

  • 2020年2月2日
  • 2020年3月19日

【C++プログラミング 】これは便利。敵が左右どちらにいるか判断する方法

誘導ミサイルなどを作るとき、 敵が左右どちらにいるかわからず、 どちらに回転させたらいいのか わからない。 そんな時に利用できる関数。   進行方向によりターゲットが右か左かを判断する 上記の判定を行うプログラミングの関数は以下のとおり / […]

  • 2020年2月2日
  • 2020年2月6日

【DXLib C++プログラミング】誘導弾を作ってみよう①

誘導弾のプログラミング方法は? nono 前にプレイヤーに 向けて弾を飛ばして みましたが、それをつかって 今度は誘導弾を作って みようと思ってます。 こうすけ お、それはいいね~ 考えてもわからないことが 出てくるまでは様子を 見ておこうかな。 n […]

  • 2020年1月28日
  • 2020年1月28日

【C++ class オブジェクト指向】GetterとSetterはなぜ必要か?

publicなら全部アクセスできるのに nono classは、publicならすべてに アクセスできますよね。 前になぜか変数をprotectedにして、わざわざ関数で設定しないといけないプログラミング方法を見たんです。 なぜか面倒なことをしている […]